足首骨折日記7 手術後8週間目

整骨院でのリハビリのあと、ちょっと多めに歩いてみた。

外に一歩も出ないと1000歩未満

通院などで3000歩ほどのところ、8000歩

杖を使って歩いたけど、身体が疲れた~*1

翌日、ちょっと足が痛い。

ウオーキングもリハビリと思ってやらないとね。

でも、痛めた右足は外側過重で歩いてるようで。

親指を使わない歩き方になってる。良くないね

 

*1:+_+

足首骨折日記6 手術後6週間目(松葉杖無しへ)

先週末3/25、お墓参りをついでに群馬のこんにゃくパークと日帰り温泉に行ってみた。

もうね、家に居るばっかりではストレス溜まるので夫と娘の3人で行ってきた。

ついでに近くの叔母の顔も見に行った。昨年11月に心不全で叔父がぽっくり亡くなったので線香あげて

叔母を連れて祖父母の墓参りへ。

しばらく歩いたら、右膝が痛くなった。

「あれ?これやばいかな?車いすにしようかな?」と思ったけど

かかとで着いて、足指でけるように意識して歩いたら、痛みが無くなった。(ホッ)

 

術後6週間目、4回目の通院

いつも通りレントゲン、診察、リハビリ

レントゲンはまだ仮骨ができてない。2週間前と変わらず( ;∀;)

ドクターに確認したら成人の場合仮骨ができるのは術後6週間~8週間だと。

ってことは普通なのかとちょっと安心。

接骨院でのリハビリの許可をお願いしたら、OKだった。

リハビリのとき理学療法士から病院でのリハビリと重複は出来ないので

今日で終了するか、しばらくしてから接骨院に行くようにするのかと聞かれたので

接骨院のほうが、診療時間が夜まであるので通いやすい(家族の送迎もお願いしやすい)ので

病院リハビリは今日で終了にしてもらった。

それに支払い額も違うしね。。。

病院¥1330(診察なし)

接骨院¥700くらい

 

今日は予定通り全過重で松葉杖なしへ

足首の可動域は少し(5度くらい)左足より狭い。

マッサージをしてから杖無し歩行練習

階段の昇降練習。

片足ずつ昇りはいけるが、降りるときは1段ずつでないと怖い。

最初はそれでも良いので、だんだんとでいいですよ。

これからは積極的に歩きましょう!と言われた。
足首に意識がいってしまうけど、腰から歩くように、前かがみにならないようにとアドバイスを受けた。

また、自転車をこぐのは股関節、膝を使うので良いとのこと。

今回は、病院の後駅まで無料バスで行き1駅先の立ち寄り湯「弘法の里湯」に行ってみた。

平日の昼間。。。おば様ばっかり。(自分もババアだけどもっと上の80代の方々)

2時間800円

泉質は、弱アルカリ性 カルシウム・ナトリウム塩化物泉。41度くらいでぬるめ

温泉の効能より、リフレッシュ効果がありで気持ちよかった。

 

常日頃の私の歩き方は足指をつかってないすり足らしい。

いい機会なので意識して歩こうと思った。

 

次回の診察は1ヵ月後

よって、車の運転許可は出てない。

GW明けまでテレワークだな。

仮骨ができてることを祈る。

足首骨折日記5 手術後5週間目

骨折から6週目、手術から5週目。

 

週1の担当医の日が祝日のため、今週は診察は無しでリハビリのみ

予定通り3/4過重で松葉杖1本へ

なんか、スイスイ歩ける気はする~~が怖くてできない(苦笑)

平行棒での過重の練習は片手のみつかまって練習

歩いてみると内くるぶしのあたりが痛い。

これは、重心がずれてるかららしい。

健康な左足に無意識に重心をかけているから、体の左側を縮ませているんだな。

夜寝ると体の左側を伸ばすと気持ちよい。

 

理学療法士に「サポーターは?」と聞かれ

サポーターが傷に擦れるのか痛いので家ではほぼしてないので、付けていくのを

忘れてた*1

リハビリで、包帯でサポーター代わりにして練習。

 

ベットの上で膝立して横歩きの練習をして腰のリハビリを宿題にされた。

松葉杖1本は不安だったけど歩き始めてみると片手が空くので楽だわぁ~

 

お風呂で右足の裏をこすったら、皮がボロボロとはがれた。垢?

 

重心移動が多いフラダンスが踊れるようになるのはいつだろう。

6月の舞台には出たい!

 

*1:+_+

足首骨折日記4 手術後4週間目

術後3回目の通院は、レントゲン⇒診察⇒リハビリ

予定通り1/2過重の練習。松葉杖2本のまま

1/4過重の時は、右足を地面に付ける程度の感覚だったが、1/2過重はここまで体重かけていいの?ってほど右足に体重をかける。

理学療法士いわく、松葉杖使っていれば(体重を)かけ過ぎることはないから、ビビらなくて大丈夫だよ。と

負荷をかけたほうが骨がはやく治るらしいが、まだ怖い。

万が一体重かけちゃって痛くなっても、すぐ痛みが取れるぐらいならOK。痛みが半日以上続くようなら病院に連絡してと言われた。

その基準教えてくれたのは安心できて嬉しい(#^.^#)

足首は動かすようにと、内くるぶしの周りのマッサージをするように言われた。

 

傷口に貼っていたテープが昨晩のお風呂上りに取れた。

傷口はキレイだが、ちょっとしたときに痛みが出る。

 

ドクターに質問した。

1.プレートの素材は?「...チタン(かな)」

2.運転できる目安は?「全過重になってしばらくしてから」

3.プレート除去手術必要?「違和感なければしなくても良い」

4.プレート除去手術は何割くらいやりますか?「高齢者抜いて7,8割」

私が思ったより除去手術する人多かった。

まーその時に考えよう。今ははやく運転できるようになりたい。

 

買い物も行けないので、ストレス溜まっていて

楽天スーパーセール中だったのでポチッポチッと買い物を(-_-;)

ツール椅子を買った。(写真:黒座面の椅子)

リビングで移動用に今までは事務用のキャスター付き(写真:青座面の椅子)を使用していたが、幅があるのとキッチンに立つには高さが足りなかった。

ツール椅子は座面が固いがキャスター椅子より小さいので小回りが利く。

もっと早く購入すればよかった。(4千円弱)


キャスターの滑りが良いので、滑ってしりもちをつかないように慎重に座らないといけない。

一人椅子取りゲームになってしまう(笑)

キッチンで包丁が使いやすくなった。松葉杖だと手にものを持てないが、椅子だと持てる。トイレまで行けるのも良し。

でもトイレに手すりが欲しかったな。あと2週間くらいの辛抱だから、夫にねだるのはやめておこう。

足首骨折日記3 手術後3週間目

骨折から1ヵ月、手術から3週間

シーネが外れてサポーター(1540円)になりました。

すごく楽になった。今日から湯船につかれる(うれしーい!(^^)!)

 

そして、右足を体重の1/4過重のリハビリ開始!

左足にタウンページのようなものを置き体重計と同じ高さにして、右足を体重計にのせて体重の1/4の感覚を確認、今度は体重計を見ないで確認…と過重間隔をつかむために繰り返す。

次に過重かけ過ぎて骨がずれないように恐る恐る平行棒使って歩いてみる。

「私、両足で立ってる!」クララの気分(笑)

平行棒で何度か練習してから今度は松葉杖で歩行練習。

松葉杖での階段昇り降りも練習。

使ってない右足は血流ポンプが利かないのでむくむので

足首を動かす、足指でグーパー、1日2回リンパマッサージは継続。

家の中を歩くだけだけど、松葉杖でも片足だとぐらつくので全然違う。

ちょっとした瞬間に右足にぐっと過重しないように注意しないとね。

仕事はテレワーク出来るように上司が申請してくれたので安心。

キッチンに立つのはなかなか難しい。

いつ通常生活に戻れるのか、車はいつから運転できるのか不安。

足首骨折日記2 手術後~14日目

手術前日に入院して、術後2日で退院予定だったけど、微熱もあるし、入院中のほうがリハビリ出来るよと医者に言われ、土曜日に退院にした。2/12~2/18の7日間

車いすは、市の福祉協会が無料で貸し出ししているので借りた。あるのと無いのでは大違い。

病院に居るときは、車いすでトイレに移動、シャワーもバリアフリーで椅子もあり楽々だった。帰宅すると、トイレに行くのに松葉杖、歯磨きも洗顔も両手がツ下がっているのでままならず思ったより苦戦。キッチンには小さい椅子を置き、右足の膝をのせて洗顔をした。松葉杖って両手がふさがるから不便。あとはキャスター椅子も移動手段。車いすほどではないが松葉杖より楽。

2週間後(2/28)初めての通院

レントゲン、診察、リハビリの順

術後のレントゲン写真を初めて見た。

おーーーー、すごいボルトの数( ゚Д゚)

リハビリでは足首を動かす練習。

骨折してるところを動かすのって怖かったわ

使ってないから浮腫みが出るので足のマッサージ方法を教わる。

次回診察後は1/4過重から始める予定

 

術後の痛々しい腫れた足

シーネの写真

 

足首骨折日記1 右足首骨折~手術まで


2023年2月5日

北海道にて転倒し、右足首骨折😵

2ミリ以上のズレは手術レベルとドクターに言われたがどう見ても5ミリはズレてる。

シーネで固定され松葉杖借りて、地元の病院への紹介状もらってホテルに戻った。

ロキソニンもらったけど1日中痛い。

飛行機で地元に帰り翌日病院へ。

ANAのサービスで千歳空港~羽田空港の駐車場まで車いすを押してくれた。

機内でも席の横まで車いすを誘導、席も前が広めの席に変更してくれた。

夫は荷物があったので大助かり。

最短手術日は6日後の2月13日とうことで、血液検査や入院手続きなどで7時間かかった。

6日間の間自宅で過ごした。

入院準備は下着、化粧水類とT字帯くらい。

下着も帰ってからの洗濯を考えて紙ショーツAmazonで購入。エステなどで使うやつ。50枚で2千円未満。これは後々旅行にも使えるので購入して正解でした。

その他のパジャマやタオル、蓋つきコップ、歯ブラシ、箱ティッシュはレンタル。

昔母親が入院した時は洗濯が大変だった。レンタルならもし入院期間が延びても〇。

ジェルネイルは取るように言われ、ネイルショップに行けないのでこれもAmazonで購入して自分ではがした。(爪から水分量を測るためジェルネイルは不可)

手術前日に入院し、翌日9時からの手術となった。

退院時にわかった病名:腓骨遠位端骨折